韓国語に欠かせない4つの学習タイプ

ayakahangulnoteをフォローする



アンニョーン!あやかです!

今回は韓国語に欠かせない

知識の一つ。

『4つの学習タイプ』について

お話ししますね。




突然ですが、質問です!

あなたは韓国語をスムーズに

話せるようになりたいと思いませんか?

推しの言葉、渡韓の時の会話

理解できたらどれだけ楽しいか

今回お話しする

4つの学習タイプを理解すれば


推しの言葉を瞬時に聞き取り

翻訳機能より先に理解して

なんなら直接会話だって


そんなことも可能になります。



さらに、4つの学習タイプは

韓国語だけでなく、


仕事や他の学習をする上でも

大きな力を発揮します。

なぜなら、今あなたがどこでつまづいてるかを

理解すれば

的確に行動に移し

韓国語理解への近道になるからです。



反対に…

この4つの学習タイプを

知らなければ


韓国語を理解するどころか

ずっと1人で悩み推しの言葉など

聞き取ることは難しいでしょう。


なぜなら…


韓国語理解で大切なことは

『教科書にはない、使える韓国語を知ること』



どこにアプローチしたら良いかわかれば、

簡単に韓国語を理解し

推し活や渡韓で使えるようになります。

今回はそんな4つのタイプを

ひとつずつ丁寧に解説しますね。

韓国語を理解するまでに

何度も見返してください。

そして、理解した後も

ペラペラに喋れるようになるまで活用しましょう


4つの学習タイプって?

まず、4つの学習タイプ

について説明していきますね。

人は何か行動する時、

理解の仕方や

行動するための動機づけが

以下の4つのタイプにわかれます。


なぜ?

なに?

どうやって?

今すぐに


この4つです!



「え?どういう意味?」

ってなっていると思うので、

具体例で説明していきます。

例えば、韓国語を理解するためには

まず何から始めたらいいのでしょう。

これを「4つの学習タイプ」

に当てはめると


なぜ韓国語理解にハングルが必要なのか

(なぜ?)

ハングルを覚える根拠は?

(何?)

どうやって覚えればいいのか?

(どうやって?)

必要と言われたらまずやってみる

(今すぐに)


この4つのタイプにわかれます。



それぞれの相手に

タイプの当てはまる動機づけをすると、

その人は納得してハングルを

学びます。

また、自分がどのタイプか

理解すると


新しいことにチャレンジする時、

結果が出しやすくなりますよ。


自分が納得して行動する

方法がわかるからです。

それでは1つずつ

説明していきますね。


①なぜタイプ

まず1つ目は「なぜ?」タイプ

「なぜ?」タイプは何かを

学習する時や行動するときに


なぜそれをすべきか?

の理由を求めます。


このタイプの相手に

行動を起こしてもらうには、


行動するメリット

行動しないデメリット


どちらも認識させることが

必要です。



先ほどの会話術が必要なことを

人に説明する時を例にあげると

ハングルを覚えると


どんな韓国語も意味わらからずとも


単語は読むことができる。


ハングルが読めないと・・・


推しの言葉もわからない


渡韓先での買いたい商品もわからない


このようにメリット・デメリットを

伝えると行動してくれるでしょう。


②何タイプ

次に「何?」タイプです。

「何?」タイプの方は、


証拠・証明・データを求めます!


行動する前に、データや

根拠を示さないと動きません。



先ほどのハングルの例で言うと、

覚える人とそうでない人で


この先の韓国語上達のスピードが

こんなにデータとして出ているよ!


という感じです。

しかし、データを知れば

それだけで満足してしまい、

行動しなくなる可能性があるのも

このタイプの特徴です。


③どうやってタイプ

続いて「どうやって?」タイプ


このタイプはプロセスを

求めます。


具体的な手順、方法、やり方を

提示されて、はじめて行動します。



ハングルの例で言うと、


①まずは母音と子音を見てみる

②ローマ字読みを理解する

③パッチムの役割を理解する


といったように、

ひとつずつ説明します。

このように理由やメリット、

証拠などにより


具体的な方法を教えることで

行動を促すことができます。


④今すぐにタイプ

最後に「今すぐ」タイプです。

「今すぐ」タイプの人は、


今、何をすればいいの?

を求めめます。


理由も根拠も、やり方も

重要ではありません。

頭ではなく、身体で動くタイプ!

言われたらすぐにやります。



ハングルでいえば


今すぐにハングルを覚えて

どんどん単語を読む練習をしましょう。


というように、今することを伝えると

すぐに行動に移します。

このタイプの人は

とりあえず行動するので、

失敗は多いです。

でも行動力はピカイチなので、

韓国語の理解度は早いと言えます。


まとめ

いかがでしたか?

あなたの韓国語学習に

4つの学習タイプを活かせば

きっと韓国語をしっかり理解し

推し活や渡韓で発揮できるでしょう。

それでは今回の話は

ここまで!

PS.

ハングル文字でさえわからなかった

フルワーク看護師2児ママが

推し活、渡韓で韓国語を発揮!

隙間時間で韓国語を理解し


その過程で得た知識、スキルを

公式LINEで定期配信しています。

推し活を始めたばかりだけど

推しの言葉を理解したい、

本国のライブで掛け声に反応できず

困っている方は、

必ず、私の公式LINEを登録して

活用してくださいね!

あなたも推し活、渡韓で

リア充できる人生にしましょう♡

公式LINE登録はこちらから ポチッと👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました